習志野市津田沼の赤ちゃんからシニアまで通えるピアノ・リトミック教室
当教室へ寄せられるよくあるご質問について回答いたします。
ピアノコースのよくあるご質問

ピアノを持っていませんがレッスンは受けられますか?
ピアノがなくても体験レッスンにお越しいただくことは可能です。
しかしながらピアノの上達には、ご自宅での練習が欠かせません。
そのため、入会後にピアノまたは88鍵の電子ピアノのご用意をお願いしています。
(キーボードは鍵盤のタッチが異なるため、レッスン目的には不向きです。)
どのような楽器を選んだらよいか迷われる場合は、講師までお気軽にご相談ください。
電子ピアノでも大丈夫ですか?
鍵盤が88鍵あり、タッチがピアノに近いものであれば問題ありません。
ご予算や設置場所に合わせておすすめの機種もご案内できます。
初心者でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
まったく初めての方でも、楽譜の読み方や指の使い方から丁寧に指導いたします。
お子さまも大人の方も、それぞれのペースに合わせて進めますのでご安心ください。
何歳から始められますか?
お子さまは年少さん頃から、大人の方は何歳からでも始めていただけます。
手の大きさや集中力に合わせた教材を使い、無理のないレッスンを行います。
大人でも通えますか?
はい、社会人やシニアの方も多く通っておられます。
趣味として楽しみたい方から、昔弾いていたピアノを再開したい方まで幅広く対応しています。
体験レッスンはありますか?
はい、初回の体験レッスンを行っています。
内容や雰囲気を確認してからご入会をお考えいただけます。
発表会はありますか?
年に1回程度、発表会を開催しています。
日頃の練習の成果を発表できる楽しい機会です。
参加は自由ですが、多くの生徒さんが目標にされています。
英語リトミックコースについて

英語リトミックってどんなことをするのですか?
音楽に合わせて体を動かしたり、リズムを感じたり、歌を歌ったりしながら、
簡単な英語の単語を使って音楽の基礎力と集中力・表現力を育てるレッスンです。
聴く・動く・考えるを通して、自然に音楽感覚が身につきます。
どんな子が向いていますか?
音楽が好きなお子さんはもちろん、体を動かすことが好きなお子さん、少し恥ずかしがり屋さんでも大丈夫です。
楽しみながら少しずつ表現力や自信が育っていきます。
何歳から参加できますか?
おおむね1歳半〜就学前のお子さまを対象としています。
年齢や発達段階に合わせたクラス編成を行っています。
保護者も一緒に参加しますか?
小さなお子さまのクラス(1〜3歳)は、保護者の方と一緒にご参加いただきます。
4歳(年中)以上は、お子さまだけでの参加を目指します(見学日を設けることもあります)。
途中から入会できますか?
はい、空きがあればいつでもご入会いただけます。
ただしクラスの進行状況により、体験時に講師が最適なクラスをご案内します。
リトミックからピアノへの移行はありますか?
はい、リトミックで身につけたリズム感・集中力・聴く力は、ピアノ学習への大きな助けになります。
一定の年齢に達したら、ピアノクラスへ自然に移行できます。
英語リトミックだけの受講もできますか?
はい、可能です。
ただし、新規入会は年中さんまで、年長さん以降はピアノコースへのご入会をおすすめしています。
体験レッスンはありますか?
はい、体験レッスンを行っています。
お子さまの反応を見ながら、安心して始められます。
どんな服装で参加すればよいですか?
動きやすい服装でお越しください。
靴を脱いで活動しますので、裸足または滑りにくい靴下がおすすめです。
親が音楽に詳しくなくても大丈夫?
もちろん大丈夫です。
おうちでも音楽を楽しむきっかけになるよう、簡単な声かけや遊び方をお伝えしています。
