【京成津田沼のピアノ教室】発表会を開催しました

習志野市のピアノ教室発表会開催 ピアノコース

こんにちは。つだぬまミュージックスクールの中島薫です。

先日、教室で初めての発表会となるミニコンサートを開催しました。

津田沼のピアノ教室初めての発表会

ほとんどの生徒さんが人前での演奏は初めて。

レッスンではいつもニコニコのみんなですが、当日はとても緊張していました。

そんな不安と緊張の中始まったミニコンサートですが、

会場内の温かい雰囲気に包まれコンサートは大成功!

素晴らしい演奏でした!

習志野市のピアノ教室の発表会の様子

音楽の楽しさを感じて欲しい

今週からまたレッスン再開しましたが、感想を聞くと皆さん「楽しかった!」と言ってくれ嬉しい限りです。

音楽の楽しさは何よりも「人前で演奏すること」だと思います。

表現で誰かの心を震わせることができる。

音楽家としてそれぞれ新しい一歩を踏み出しました。

津田沼のピアノ教室の発表会の様子

発表会に向けて

人前での演奏で大切なこと。

それはピアノを弾くことだけでなく、演奏マナーも重要です。

津田沼のピアノ教室では舞台上での立ち居振る舞いもしっかり準備します。

単純ですが「見た目のかっこよさ」も大事だと思っています。

そしてしっかり練習すること。

本番というのは怖いもので、今までできたことができなくなります。

これは勉強やスポーツにもつながります。

「普段通りにする」ことがとても難しい。

そのためにはしっかりと準備(練習)しようね、とお伝えしています。

津田沼のピアノ教室発表会開催

みんな誰かの憧れに

「お兄さん、お姉さんが上手だった」

他の生徒さんの演奏を聴くことができる発表会。

「今度はこの曲が弾きたい」「あのお兄さんみたいに一人で弾きたい」など

生徒さん同士の刺激になったようです。

100回の練習より1回の本番という言葉がありますが、新しい目標ができたようでますますこれからが楽しみです。

習志野市のピアノ教室発表会開催

発表会のご感想

嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。

初めての発表会、しっかりと演奏できとても感動しました

3歳女の子ママより

 

みんなたくさん練習して当日を迎えたかと思うと感動しました。

息子は一人で弾いていたお兄さんお姉さんを見て刺激を受けたようです。

薫先生の笑顔もずっと素敵で、「ピアノを楽しむ」ことを一番大切にこれからも息子のサポートをしたいと再認識しました。

5歳男の子ママより

習志野市津田沼のピアノ教室のレッスン

4月に向けて新しい挑戦を始める皆さんを応援します!

リトミックを取り入れたレッスンでテクニックだけでなくリズム感や表現力を身につけます。

3歳から音符が読めるように。

小学校の音楽の授業の準備にもぴったりです。

ピアノコースの詳細はこちらから

お申込み・お問い合わせはこちら

ピアノコースは習志野市立津田沼小学校、習志野市立鷺沼小学校、谷津小学校、谷津南小学校、谷津小学校、大久保小学校、東習志野小学校、実籾小学校区域の生徒さんが通ってくださっています。